nashellog

2015年1月24日土曜日

iPad mini Smart Coverの掃除

この度iPad Air2を購入したので、これまで使用していたiPad mini(初代)を売ることにしました。本体は当然ですが、Smart Coverにも売却時に値段が付いた記憶があるので(実際に売りに行ったら、もはや値段は付かないとのこと)、少し綺麗にしてから売ろうということに。そういえば、買ってから今まで一度も洗ったことがありません、、、、。

そもそもお手入れの方法ってどうするんだ?と調べてみたらAppleが公式に情報を公開していました。
Apple製品のお手入れ方法
糸くずの出ない柔らかい布を水に少し湿らせて拭くという方法ですが、そんな丁度良い布ってあるか?というのが問題に。少し考えて思いついたのが、穴が開いて捨てようと思っていた下着です。これを切って使ってみました。
少し拭いてみると具合良く汚れが落ちていきます。
この写真は右側1/3のみを拭いたものです。写真では分かりにくいかもしれませんが、大分違います。
全部拭いたらこんな感じでした。

毎日手に触れるものなので、たまにはお手入れしておけば良かったと後悔しました。

2014年11月25日火曜日

BAMBOO STYLUS duo

iOS8になってようやく日本語入カシステムも他社製が使えるようになりました。これにより、7note発売当時から注目していたmazecが他のアプリからも使えるようになったので購入してみました。初期のころより断然使い易くなっており、常用できるレベルになっています。

常用するとなると、高速入力のためにスタイラスが欲しくなりました。近くのノジマで物色してみたのですが、あまり種類が無い上に全くお試しできません。仕方がないので、ちょっと前にスタパ斎藤さんがWebの記事で紹介していた、BAMBOO STYLUS duoを買ってみました。ボールペンは別に持ち歩いている物があるのでduoである必要はなかったのですが、これしか置いていなかったのです。価格は税込で3000円程度でした。

パッケージを見ると並行輸入品に見えて不安がありましたが、スタイラスなら何も違いは無いだろうと。実際に使ってみると昔自作した物とは別次元のクオリテイです。このブログもこのスタイラスを使って書いていますが、かなりのスピードで入力可能です。結果オーライでしたが、このスタイラスもそれ程安い物ではないので、お試ししてから買いたかったですね。

2014年9月23日火曜日

NW-STUDIO用イヤーパッド

9wのNW-STUDIOというイヤフォンを使っていますが、イヤーパッドがすり切れてしまいました。

純正品が売っていないかとネット上で探して見ましたが、どうしても見付かりません。仕方なく、品揃えの良さそうなヨドバシカメラに行って見ました。ところが最近はインナーイヤー型が少なくなっているせいか、イヤーパッドの種類も減っていますし、純正品の数も激減していました。その代わり、純正品以外の安い製品が売っていました。

私が買ったのはこれです。2組(4つ)入って195円。安いです。サイズが不安でしたが、なんとか装着できました。

こんな感じ。とりあえず良い感じなのでしばらくこれで使ってみます。

2014年9月20日土曜日

DP3 merrill用マクロフィルター

Sigma DP3 merrill用にマクロフィルターを買いました。買ったのはmarumiのMC+10です。買ったのは秋葉原のヨドバシカメラで2,740円でした。+10は厚いのでカメラのレンズと干渉するかも?という注意書きがあったので心配だったので問題なく装着できました。

こちらがDP3 merrillで普通に撮影した写真。

MC+10を装着して撮影すると、この位まで近づけます。

2014年3月24日月曜日

ケルヒャーの窓用クリーナーを買ってみました

連休中は体調もイマイチでパズドラと掃除くらいしかやらなかったのですが、以前から気になっていたケルヒャーの窓用クリーナーを買ってみました。

価格は近くのホームセンターで7,990円でAmazonなどから買った方が若干安いみたいです。内容物はこんな感じです。

これを組み立てて、クリーナーと洗浄剤のスプレーになります。部品の精度は悪くないので、組み立てで困るようなことはありません。実際に使ってみると確かに綺麗なりますし、窓掃除のスピードがでます。ただし、気になった点があります。

  • 充電時間が長い
  • 付属の洗浄剤の臭いがきつい

充電時間が長いのは許容するしかないですね。掃除する際にまず充電開始して、他ことをやってから窓掃除にとりかかるという手順でしょうか。臭いについては個人差がでると思いますが、物が室内からの掃除に便利なものなのでちょっと残念な感じです。洗浄剤については日本製の適当なものを探してきて使うのが良さそうです。

2014年2月1日土曜日

MewでNTLM認証に対応するには?

あるとき突然メールが出せなくなった

自分のメール環境はMeadow+Mewとなっていますが、あるとき突然
"No SMTP AUTH available!"
というエラーメッセージが表示されメールの送信ができなくなりました。POPによるメールの取得はできているので、SMTP側に限った問題のようでしたが、何故、さっぱりわかりませんでした。

SMTP認証方式が変わった?

特にSMTP側が変更になるというアナウンスは無かったため、まずは何が起こっているかの解析を行うことにしました。具体的にはWireSharkを使い、パケットキャプチャーしてSMTPプロトコルでどのようややりとりになっているかを見てみたのですが、意外なことにクライアント側から通信を切っている(QUIT)ようでした。余計訳がわからなくなったのですが、よくよく見ていくとEHLOコマンドのレスポンスの中に
SMTP-AUTH NTLM
というのが含まれています。Mewのソースコードを読んだ訳ではないのですが、どうも、ここを見てMewがサポートしている認証方式CRAM-MD5, PLAIN, LOGINのどれでもないためエラーとしているようなのです。そう考えるとエラーメッセージも納得できます。
ここまで分かった時点で、ついにMewを使う限界がきたか、Outlookに移行せざるを得ないかと思い、メールデータの移行方法を模索し始めました。

よく考えるとおかしい

Mewが扱っているmh形式のメールデータを、どうOutlook 2010でインポートするのかというのも結構面倒な問題で、ネットの情報をあさっていたのですが、その過程で「よく考えるとおかしいぞ?」ということに気づきました。そもそもMeadow+Mewを動作させているPCはキチンとドメイン参加しているPCなのです。NTLM認証なら問題なくサーバと通信できるはずです。Mew側が変な認証手続きをしようとしなければ通信できるはずということで、回避方法を探したら準備されていました。解決策は.mewに
(setq mew-use-smtp-auth nil)
を追加することでした。うーん、すぐにここにはたどり着きませんよと文句を言いたいところではありますが、これでメールが送信できるようなったので、まあよしとします。
 

Outlook 2010で個人用OutlookデータファイルのタスクをTo Doバーに表示する

以前、Outlook 2010でGTD(http://nashellog.blogspot.jp/2011/06/outlook-2010gtd.htmlに書いた通り、私はOutlook 2010を使ったタスク管理を行っています。実はOutlook 2003から2010に移行した際、スケジュール表示の下にあるタスク表示に管理しているタスクが表示されなくなり、困っていました。別件を調べている時に、偶然設定方法を見つけたので、ここに記録しておきます。

設定はメール側にあった

  1. メールを表示し、個人用Outlookデータファイルを右クリック、データファイルのプロパティを選択。
  2. 表示されたダイアログの「全般」タブのなかに「このフォルダーのアラームとタスクをTo Doバーに表示する」があるのでチェックボックスにチェック、OKボタン。
  3. Outlook再起動。
タスクなので、タスク側の設定ばかり見ていたため見つけだせなかったのですね。
盲点でした。