2011年12月11日日曜日

F-12Cのファームウェアアップデートで一騒動


F-12Cのファームウェアアップデート再開


問題があって一旦中断となっていたF-12Cのファームウェアアップデートが再開されました。(「F-12C」 ソフトウェアアップデート再開のお知らせ)これと同時くらいにF-12Cにも更新がありますという表示が出て、アップデートを要求される状況になりました。ところがアップデートするためにいろいろ苦労したので、その経緯について書いておきます。ただし、まだ最後までアップデートできていないという状況だったりします。


b-mobileではファームウェアアップデートできない


F-12Cのソフトウェアアップデート情報を読むと、自動アップデートと手動アップデートのどちらかを選択できるようにも読めてしまい、かつ、手動アップデートではWi-Fiが使えるのでb-mobileのSIMでもアップデート出来そうに思いますが、残念ながらそうではありません。「ソフトウェア更新に関するご注意」に書いてある通り、私のようにビルド番号がV13の場合には「V13⇒【1回目】V16(自動更新)⇒【2回目】V18(手動更新)⇒【3回目】V20(自動更新)」という手続きで更新する必要があります。自動更新の手順ではどうしても3G通信でのアップデートをしなくてはならず、b-mobileではアップデートできません。アップデートを試みるとWi-Fiがオフとなり、しばらくしてアップデートが失敗してしまいます。しかもAPNの状態も変わっているらしく、データ通信できない設定となっているようで、こちらが手動で設定を戻す必要があります。(エラーになったときには設定を戻して欲しい)

V20までアップデートするとテザリングできなくなるらしい


なんとかb-mobileでアップデートする方法がないかとネットを検索してみると、でてきたのは違う情報でした。それはビルド番号V20まであげると今までできていたテザリングができなくなるというものです。初期のバージョンではある意味、国際標準のような仕様になっていたF-12Cですが、やはりこれは何かのミスだったようでdocomoの意向とは異なっていたようです。ですが、同時にSIMロックを解除してEMOBILEで運用している人はV20でもテザリングできているという情報もでてきました。

そこで自分が考えた方法は、docomoショップに行ってSIMロックフリー化の手続きをして、その時に同時にファームウェアアップデートしてもらうというものでした。

docomoの契約がないのにSIMロックフリー化してもらえるか?


最初に疑問に思うのがこれですが、大丈夫です。私の場合には身分確認の際にdocomo契約の電話番号を最初に求められましたが、今は契約がないと言うと免許証で対応してもらえました。代金は3150円になります。

契約がないのにアップデートしてもらえるか?


これはSIMロックフリー化と一緒だったので対応してもらえたのかもしれませんが、やって貰えました。ただし、ベースバンドのバージョンをアップする(Wi-Fi経由でも大丈夫は方)は、データバックアップしていないとできないと言われ、私はそこから以降は自分でやるということで持ち帰って来てしまいました。(これが失敗だった)この時のビルド番号はV13だったものがV18までは上がっていました。この後の手動アップデート自体はうまくいったのですが、V20までのアップデートはb-mobile SIMでは失敗してしまいました。

テザリングできるのか?


結局ベースバンドバージョン6001.0101.21、ビルド番号V18までファームウェアアップデートを実施しましたが、SIMロックフリー化した状態でb-mobile talking Fairでテザリングできています。さて、ここからV20にどうやってアップデートするのか悩みどころです。

その後(1/11,2012追記)


V18からV20までのファームウェアアップデートをしてもらうべくdocomoショップに行ってきました。(前回とは違う店舗)b-mobileのSIMではアップデートできないという状況を理解して貰うのに時間がかかった上に、サポートセンター(?)かどこかに電話して質問しながら対応していました。結果としては、アップデートするためには機器引き取りになるとのことでした。どうもこれがdocomoの公式対応みたいです。(店員さんがそれぞれの判断で対応でして貰えたのが前回の模様)mobile SuicaやEdyもF-12Cで運用しているので、手元からなくなるのは厳しいため、ファームアップデートは依頼せずに帰ってきました。現在もV18のまま運用しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿